もうすぐアルバイトさんの募集を始めて行ってから、
1年が経過します。
昨年のゴールデンウィークに行ったんですよね。
僕がアルバイトを募集した流れや、
広告の費用、
面接等々についてまとめてみます。
今後、外注ではなくアルバイトスタッフとして雇用を
行っていきたい方の参考になれば幸いです。
まずアルバイトを募集するにあたって、
大手のアルバイト募集サイトへ連絡しました。
事業内容や、
アルバイトへお願いする業務内容を記入し、
窓口の方とお話しをしていると、
何やら雲行きが暗くなってきました・・・
そう、、、
実は1番最初にお願いした会社に関しては、
とある理由がもとで、
アルバイト募集の広告出稿不可となってしまいました!
その理由は・・・
個人へのコンサル業務
です。
法人であればよかったみたいですが、
個人向けにビジネスを行っている会社に関しては、
規約的にNGとなるようです・・・
要は、バイト募集とうたいながら、
顧客開拓に繋げるグレーな会社が多いのでしょうね・・・
仕方ないので、
次の会社にアプローチします。
次は顧問税理士さんに教わった、
ボチボチクラスの会社です。
インターネット+フリーペーパー
で展開している会社でした。
(よく駅で置いてあるバイト募集の冊子を
発行している会社)
僕の場合は、
冊子には載せずに、
インターネットだけで2週間の広告を出しました。
広告費用に関しては、
2万円かからなかったと思います。
思ったよりも安いですよね。
ページのレイアウトや、
写真の数等、
オプションは色々ありましたが、
どのくらい来るか一切わからなかったので、
とりあえず最安値で申し込みました。
ちなみに募集時の時給は、950円です。
本当は、研修期間を設けたかったのですが、
神奈川は最低賃金が高すぎて・・・
同じ関東でも、
群馬→759円
神奈川→930円
大分違います。
自分の県の最低賃金はこちらをご確認ください。
(リンク先は、厚生労働省のHPです)
さてさて何人募集が来るかワクワクしながら待ってました。
その後の流れにつきましては、
明日に続きます。
ブログランキングに参加してます!
ポチっとね。
編集後記
アルバイトを雇う際ですが、
多少届出的なものも必要になってきます。
僕は詳しくないので、
少し社労士さんに相談しました。
一応、給与明細を毎月発行し、
年末には年末調整を行い、
源泉徴収票も発行しております。
そこまで難しくはないですが、
質問できる税理士さんや、
社労士さんがいると良いと思います!
あわせてお読みください
- アルバイトさんの雇い方~PART3 ~2017年4月20日
- アルバイトさんの雇い方~PART2~2017年4月19日
- アルバイトさんの管理方法について2017年9月5日
- アルバイトさんがいた方が仕事が捗る(気分的に・・・)2017年8月17日
- アルバイトさんがいることで「シャキ!」とします。2016年8月30日