輸入ビジネスと法律 PART1

ちょくちょく質問がくるテーマです。

輸入ビジネス関連の法律について。

 

今日1回の記事では書ききれないので、

何日かに分けて書いていきます。

 

僕の場合ですが、

前職が生活雑貨の商社というかメーカーにおり、

開発部門におりましたので、

一般的な輸入ビジネスプレイヤーよりは詳しいと思います。

(バッグとか食器とかをコンテナで輸入してました。)

 

ですが・・・そこまでマニア的な内容は興味がないと思いますので、

家庭用品品質表示法と知的財産権関連については省きます。

(欧米輸入ですとそんなに関わって来ないと思いますので・・・)

 

それ以外で比較的関わってきそうな法律について何日かに

分けてお伝えしていきます。

 

電気用品安全法について

この法律名称よりもPSEマークという単語の方が有名かもしれません。

 

凄く簡潔に言いますと、

コンセントに差し込む商品は、PSEマークが付いていなくてはいけない。

PSEという基準をクリアーした安全な商品という表示がない商品は

売ってはいけないという法律です。

USBとか電池は対象外です。

 

 

以前、ホームセンターのコーナンがPSEマークの表示を偽装して

ニュースになっておりました。

 

このPSEマークですが、製品に表示をつけるには、

かなりの手間がかかります。

 

転売レベルでは割に合いません。

 

かなり昔の話ですが、

ドライヤーを開発した際にPSEマークを取得しましたが、

検査費用で30万円は超えたと思います。

 

しかも時間も凄くかかりました。

 

ということなので、一般的には

並行輸入品+コンセントを使う商品

は扱ってはいけませんし、

取得に向けてがんばるのもリスキーです。

 

では扱った場合の罰則やどのようなリスクがあるかと言いますと、

結構グレーです。

ガンガン売っている人がいるのも事実ですし(特にヤフオク)、

アメリカの電圧と日本の電圧は異なりますが、大抵使えます。

 

通関で止められたという話もあんまり聞きません。

 

ですが・・・

僕は扱っておりませんし、オススメはしません。

 

大丈夫だとは思いますが、

コンセントが契機で火事になったら、洒落になりません。

 

 

次の法律。

 

消費生活用品安全法

先程はPSEマークでしたが、

こちらはPSCマークが必要な商品です。

 

色々な商材が該当するのですが、

輸入品で該当しそうなのは、

・乗車用ヘルメット

・レーザーポインター

・ライター

でしょうか。

 

特にレーザーポインターは要注意です。

よく扱っている人を見かけます。

 

他にもベビーベッドや圧力鍋、登山用ロープなどの

消費者の身体に危害を及ぼす恐れが多い商品が該当してます。

 

 

他の法律に関しては明日以降に持ち越します。

 

 

クリックお願いします(#^.^#)

 

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

 

 

編集後記

最近、大きな一戸建てに住みたいという気持ちが大きく

なってきました。

サラリーマンですと自分の収入や預貯金をベースに

家を決めますが、

僕の場合は、家をベースに頑張り度を決められます。

「あの家が欲しい!だから来年は年商1億がんばる!」

こんな感じです。

ということで来年は1億目指します。

 

あわせてお読みください