国内メーカー取引について。
よくある質問まとめてみました。
Q
国内メーカー取引は、副業・サラリーマンの方には向いていないとのことですが、
その理由は?
A
メーカーへ仕入れアプローチする際は、メールではなく、電話を推奨しております。
メーカーは平日しか営業しておらず、
そのため平日勤務の一般的なサラリーマンの方の場合、
メーカー取引に取り組むのは向いておりません。
ただ・・・
在宅勤務・シフト制・営業職で自由度が高い・平日がお休み・有給が比較的取りやすい・・etc
サラリーマンの方でも上記のような方は取り組むのは可能だと思います。
Q
1日何時間やれば稼げるようになりますか?
A
目標によります。
半年間で月商500万を目指す方と、
月商100万を目指す方では当然異なります。
また資金1000万の方と、資金100万の方でも異なります。
一概に何時間とは言い切れません。
Q
必要な資金はいくらあれば大丈夫ですか?
A
こちらも目標によりますが、
とりあえず最初は100万前後あれば大丈夫です。
ですが、仕入が増えていくにつれて、資金が足りなくなります。
そのため、どこかのタイミングで融資を受ける必要は出てきます。
Q
地方在住です。
首都圏・都会に比べて、デメリットはあるのでしょうか?
A
沖縄・北海道等の一部地域においては、
自社(自宅)に商品を納品する際に送料がかさむメーカーが多いため、
運送コストの面に関してはマイナスな面があります。
ただし、別途納品作業する場所を本州等に設けることで、
マイナス面は解消されます。
田舎等で商談の機会は減るかもしれませんが、
それ自体は大きなデメリットにはあまりなりません。
補足
以前は、商談しなくては取引できないという会社も多かったのですが、
コロナ禍となり、そのような会社もZOOMでOKというケースが増えました。
ただ・・・掛け取引する場合に、実際にお会いしなくてはNGという
会社もあるのは事実なので、多少のマイナス面はあるかもしれません。
Q
HPはあった方がいいですか?
固定電話はあった方がいいですか?
A
はい。あった方がいいです。
なくても構わないのですが、
今時、事業を営んでいる一般的な会社(事業者)であれば、
HPはあるのが普通です。
費用も手間も大してかからないので、
作っておいて損はないと思います。
Q
事務所はあった方がいいですか?
(事務所は必須ですか?)
A
なくても構いません。
ただ、あった方がやりやすいです。
ない場合、商談をする際にイチイチ近所の喫茶店に出向く必要があります。
またアルバイトを雇う際に、自宅では雇い辛いかと思います。
必須ではないですし、最初から必要ではありませんが、
規模が大きくなりましたら、用意しても良いと思います。
Q
必要なスキルは?
A
特にスキルは不要です。
スキルは要りませんが、
電話でのアプローチや、対面で商談する機会もあります。
対人コミュニケーションが不得手な方はあまり推奨できません。
オンラインで完結する他ネット物販の方を推奨します。
Q
法人じゃなくても大丈夫でしょうか?
A
大丈夫です。個人事業でも取引可能なメーカーは多数あります。
法人じゃないとダメなメーカーさんも若干ありますが、
そこまで多い印象ではありません。
Q
飽和しませんか?
(今でも稼げますか?)
A
今でも稼げますし、まだまだ飽和はしておりません。
とはいえ、5年前の黎明期に比べると、やり辛くはなってきております。
・ライバルの増加
・メーカーのアマゾン販売への嫌悪
・メーカー自身のアマゾン出店(ECへの積極的推進)
等が主な要因です。
その為、大きく稼ぐには、
・ライバルのいないアマゾン販売されていないメーカーの開拓
・出店しやすいアマゾンではなく、ライバルの少ない楽天での販売
・OEMの取り組み
・アマゾン新規カタログ作成の強化
といった試みを行い、他セラーとの差別化を図る必要はあると思います。
とはいえ、月商500万・月利100万程度であれば、
従来通りの方法だけでも十分達成可能です。
他にもありますが、
とりあえずパッと思いついたよく来る質問をまとめてみました。
国内メーカー取引は、
簡単ではないですが、難しくもないです。
少しずつ努力すれば結果が出るビジネスです。
僕自身はコンサルを実施しておりますが、
トライ&エラーを繰り返すことで、
コンサルを受けずとも結果を出すことは不可能ではありません。
※受験勉強も、予備校行かずとも東大や早慶に受かる方がいるように、
メーカー取引に限らず、ネット物販に関しては、
どんなジャンルも独学でも稼ぐことは可能だと思います。
まぁコンサル=ショートカットみたいなもんですかね。。。
1社1社と少しずつ積み上げていきましょう。
あわせてお読みください
- 国内メーカー取引の流れ 2020年2月12日
- 国内メーカー取引 以外とメーカーもボケボケです。2019年9月19日
- 国内メーカー取引 メーカーへアプローチするだけで稼げるのか?2020年12月17日
- 国内メーカー取引 現況について2020年5月9日
- 国内メーカー取引の稼ぎ方 PART12020年7月17日