輸入ビジネスは儲からないのでしょうか?
急激な円安のため、1ドル100円目前です。
(※追記 5/9 100円台突入)
ほんの数か月前は、80円を切っていたのに、
20円近くも変動しております。
僕的には、やり方さえ間違わなければ、
儲かると思います。
輸入という大きなビジネスの中では、
確かに儲かりづらくなったビジネスモデルは
存在します。
たとえば、同じ商品を継続して販売している
会社については、販売価格を急に上げるわけ
にもいかないので、仕入れ値段ばかりが上昇し、
利益を圧迫します。
ですが、新規に商品を開発する場合は、
現状の為替を考慮した値付けをすれば、
いいので大きな不利益はかぶりません。
(企業規模にもよると思いますが・・・)
また数年前より、円高の影響を受けて
流行している転売的な輸入ビジネスに関しても、
僕は変わらないと感じてます。
儲からなくなったという人は、こう言います。
例えば、1ドル80円の時に100ドルの商品は、
8000円の仕入れ価格です。
ですが、1ドル100円の時は、
当然10000円です。
これを15000円で販売すると、
2000円ほど円高の時のほうが、
儲かります。
これだけ聞いていると、当然儲からなく
なりますが、
輸入ビジネスにも、色々あります。
円安だからこそのメリットを探し、
活かすべきです。
※メリットについては、長くなりますので、
後日メルマガもしくは、そのテーマで記事を書きます<(_ _)>
ここで、大して稼げていないのに、
輸出ビジネスに転じてしまう方が、マイナスです。
為替の影響のため、輸出ビジネスをPRするプレイヤーさんも
たくさん出てきております。
なぜかというと、
円安→世間一般的に輸出に興味を持つ
↓
輸出の副業をやってみようと思う人が増える
↓
そういった人向けに、色々なセミナーや商材が販売される
という風に、世間の興味関心が輸出に向いているため、
輸出のほうが儲かるという方向で、
持論を展開する方が増えるという現象です。
もちろん、円高の時から実践している人もたくさんいますので、
一概にすべてがそうであるとは言えませんが・・・
人には、それぞれのポジションがあります。
そして現状は、情報を発信するのが本業の人にとっては、
円安という説明ができることにより、
輸出ビジネスのほうが儲かるという短絡的な説明になります。
僕としても輸出ビジネスについては、
とても興味があり、将来的には
取り組んでいきたいとは考えております。
ただし、今取り組んでいるビジネスの
数字が天井に近づいたら取り組んでいきたいと
考えてます。
具体的には、月の利益が100万円超えてからですね。
追伸
一昨日は、大変寒かったですね(@_@;)
気温の変化というのは、儲けにめちゃくちゃ関わります。
2年前の大震災の時は、猛暑&節電のせいか、
電気を使わないで、涼しくなるグッズがすさまじく売れました。
僕が当時、中国から仕入れた小型の扇風機は、
ひと夏で30万個売れました。
法人ではなく、個人の場合は、販売ルートが構築されていないので、
面白い商品でもそこまで売る力はありません。
でも、今は様々なプラットホームがありますので、
3000個程度なら、販売は可能かと思います。
1個300円の利益なら90万円ですね(^_^)v
ただし、一番怖いのが不良・品質管理です。
本当に気を付けましょう。
追伸の追伸
不良によるトラブル例
時計を3万個輸入。
↓
不良多発
↓
納期が迫っているので、
全品検品を1日で行う
(外注100人)
&
エア便で不足分と予備分を輸入
数百万の損失。
ちなみに300円程度の安い時計・・・
売上300円×3万=900万円
粗利1個あたり、30円程度・・・
粗利で100万弱・・・
なのに、数百万円の損失・・・(ー_ー)!!
追記
もちろん、円高の方が不利なのは確実です。
商品価格の相場が変動するとはいえ、
為替の変動よりだいぶ遅れます。
ネット型輸入ビジネスの商品でいえば、
新品製品を中心に儲けていた人は、
今後さらに厳しくなります。
僕としては、
ヤフオク→マニアック 高利益
アマゾン→新品 低利益
という図式で、拡大させていく予定です。
↓ 倉庫をお探しの方へ
結構便利です。
ブログランキングに参加してます。
多少ためになったと思いましたら、
是非ポチッとご協力のほどお願いします<(_ _)>
あわせてお読みください
- 輸入ビジネス 儲かる商品2013年11月17日
- 面倒だけど儲かる方法 VS 簡単だけど儲からない方法2016年9月26日
- 輸入ビジネスはお金が残らない?2013年11月8日
- 輸入ビジネス 外注化をやらない理由2014年7月14日
- 輸入ビジネス 初心者向け 小ネタ集 その32015年9月24日