小より中規模メーカーが好きな理由

国内取引

お久しぶりです。

久々のブログ更新。

 

昨日こんなツイートしました。

 

 

そう・・・

小規模メーカーよりも中規模メーカーの方が僕は好きです。

 

小さな理由はいろいろあるのですが、

大きな理由として、

メーカー側が商流をきっちり守ってくれる傾向にあるということ。

 

具体的に説明します。

 

昨今、多くのメーカーさんがアマゾンで直販することに乗り出したり、

楽天に出店したりと、自社で直接販売することに乗り出しております。

 

正直、小売りの側からするとたまったものではありません。

 

ユニクロのようにSPA(製造小売業)として、

自社で企画・販売することからスタートした会社は別として、

問屋や小売に卸していたメーカー側が自社で販売することは、

法律的にはOKでも、道義的にどうなの?って思います。

 

ここで・・当初の理由に戻るのですが、

規模が大きなメーカーほど、既存取引先をしっかり守り、

商流を崩すことなく、自社で直販に乗り出すことに消極的です。

※積極的につき進めた場合、既存取引先の問屋からクレーム食らいます。

 

規模の小さなメーカーに関しては、

小回りが利きやすい+しがらみが薄い分、直販に乗り出すことに積極的です。

 

 

てな感じでありますので、

お取引に結び付けることは少し難しめですが、

規模がそれなりに大きいメーカーさんの方が、僕は好きです。

 

 

なお・・・

既存取引先の目をくらますために、

問屋やメーカーが自社で直販用の会社を立ち上げ、

そこで直販するケースはたまにあります。

 

こうなると・・・正直メーカー側の規模感は関係ないですね。。。

 

問屋が小売りに卸さずに、

自社でガンガン小売りに乗り出してくるって、ほんと微妙です。

 

 

編集後記

新年度が始まりました。

3月はボチボチでしたが、

4月は絶不調です。

特に楽天。

 

昨年1商品で60万円ほど売れた商品があったのですが、

今月は1個も売れておりません。

 

理由は価格。メーカーの値上げに応じて、

僕も販売価格を一気に上げました。

 

ところが・・・

価格を変えることなく、旧来価格で提供しているストアがぼちぼちあります。

 

おそらく・・・旧価格のタイミングで一気に仕入れて、

現在もその在庫をさばいっているのでしょう。

 

この場合、ウチが売り上げが落ちるだけでなく、

SEOも下がります。

 

ここから巻き返すのはしんどいのが正直なところ。

 

年間で500万近く売れた商材ですが、

引き際かな・・・

 

 

あわせてお読みください