2013年に僕が相当気合を入れて作成した貿易関連の処女教材
「ミリオングッズプランニング」
を無償にてメルマガ登録者さんへプレゼントします!!!
教材の目次はこんな感じ。
目次
1章 教材のご紹介
P13 自己紹介
P16 ブログのご紹介
P17 教材について
P20 ヒット商品がうまれるとどうなるか?
P22 商品開発 スケジュールについて
P24 商品開発の流れ
P25 商品開発 費用について
P28 ヒット商品の法則
P29 貿易の取引形態について
2章 プランニング 商品開発 戦略的商品リサーチ
P31 商品開発の流れ
P32 商品開発の最重要事項
P33 商品開発は連想ゲーム
P34 雑誌から発想のヒントを得る!
P41 量販店からヒントを得る!
P46 商品計画書の作成方法
P53 製品のターゲットについて
P54 仕入先の開拓方法
P61 新規仕入先との取引の進め方
P64 見積もり依頼について
P65 商品の仕様について
P70 製品価格の設定について
P72 サンプル依頼
P73 見積もりの金額が高くなるケース
P76 見積もりを安くする方法
P77 箱・紙タグ、デザイン、設計について
P88 取扱い説明文、品質表示について
P90 商品のブランド化
P93 サンプルの確認方法
P95 PANTONEについて
P98 製品規格書(商品の開発レシピ)の作成方法
P99 製品規格書見本例
3章 品質管理・知的財産権・各種法規制等について
効率的クオリティー管理
P106 知的財産権について
P109 知的財産権種類
P114 製品種別にみた規制の内容
P119 家庭用品品質表示法について
P120 品質検査・試験について
P122 代表的な検査機関
P127 初心者にはおすすめできない開発商品
P129 食品衛生法 食品検査について
P130 比較的取り組みやすい商品ジャンル
P131 生産工場の確認
P133 検品について
P134 検品基準
P135 不良品 実例 よくある不良例について
P136 致命的な不良
P137 PL保険
4章 販売方法・販売先開拓について
P139 販売ルートの構築
P144 在庫リスクを極力減らすためには
P145 在庫を持たずに輸入ビジネスを行う手法
P146 展示会への出展
P147 ギフトショーでの顧客開拓
P149 卸売りモールの活用
P153 問屋、小売店へ商品を案内
P154 ノベルティーとして受注する
P155 販売方法まとめ
P156 新規取引開始時の注意点
5章 貿易実務・貿易関連について
貿易実務初心者講座
P160 輸入通関の流れ
P161 通関書類
P162 通関業者について
P163 通関業者とは
P164 通関業務について
P165 貿易条件について
P169 実際使われる貿易条件
P177 外貨支払い方法について
P178 関税について
P182 関税率種類
P184 倉庫について
補足
P187 貿易 英文集
P196 貿易 英単語
P198 展示会見本市一覧
P207 海外展示会情報
P208 ブランド版権 契約書文面例
P210 最後に これからやるべきこと
教材希望される方は、
メルマガご登録ください。
僕自身がアマゾンでの販売を開始する以前の教材です。
一部情報が古いですし、
少々認識が甘い点もございます。
今回の特典提供にあたって、
若干の加筆・修正はしておりますが、
大きくは修正しておりません。
そのため、当時と現在で情報が異なっていたり、
手法が変わっている部分もございます。
全てを鵜呑みにはしないでいただき、
あくまでも参考程度にご一読頂ければ、
幸いです。
ちなみに・・・・当時は4980円にて販売しておりました。
なお、教材を読んでいただくとわかるかもしれませんが、
雑貨の開発担当をやっておりました。
輸入関連の知識は多少ありましたが、
欧米輸入の単純転売にはまったく不要でした。
中国輸入やっていたら、
もう少し会社員時代の人脈や経験も活かせたかもしれませんね。。。
でも・・・
当時は中国よりも、
アメリカとかフランスの商品を扱いたかったんですよ。。。。
ブログランキングに参加しております。
良かったら、ポチっとお願いします。
編集後記
ダイソンV8を購入しました!
楽天で買ったのですが、
ハピタス経由で購入すると、
ハピタスのポイントが貯まるので、
オススメです。
最近は・・・・ちまちまハピタスやってます。
理由はお伝えできませんが、
自己アフィリよりも全然良いと思います。
あわせてお読みください
- メルマガ読者さんに向けてPDF200ページ以上の無料レポートを用意中。。。2017年12月4日
- 僕の目指すところについて2014年7月16日
- 僕のビジネスにおける目標地点2016年10月9日
- 起業前物語~2社目 商品開発部署時代~2018年5月23日
- サラリーマンを経験したメリット2018年5月19日