アマゾン輸入初心者講座 PART2 リサーチの方法 セラー編

アマゾン輸入のリサーチについてですが、

キーワードからのリサーチ以外ですと、

やはりセラー情報を基にしたリサーチが主流です。

 

セラーリサーチについてですが、

大切なのは、セラーの情報を収集することです。

 

実際に収集したセラー情報に関しては、

ストアページからのリサーチの方が、

人気ランキング順に並んでますので、

見やすいです。

右に評価や出品者情報が表示されているページよりも、

上記の方がわかりやすいです。

※出品形態によっては、上記のようなページがない場合もあります。

 

セラーの情報を収集する際は、

●セラー名

●ストアページへの直リンク

●ID

●そのセラーをリサーチした日時

を管理しておくと、便利です。

セラー名は変更可能なため、リンク・ID情報も必要です。

そして、

個人の基準で、ランキングをつけておくと、後々便利です。

例えば、5段階にして、

1⇒2ヵ月に1回リサーチ

2⇒1ヵ月に1回リサーチ

3⇒2週間に1回リサーチ

4⇒1週間に1回リサーチ

5⇒3日に1回リサーチ

こんな感じです。

 

5段階でなくても、3段階でも良いと思います。

 

それ以外にも、

●メディア系に強い

●ヨーロッパ輸入が多い

●時計をたくさん扱っている

●玩具系が多い

●家電が多い

●ヤフオクの出品IDと紐付可能なセラー

等々の色々な情報を記入しておくと、

後で役に立つケースもあります。

 

具体的な見つけ方としては、

パターン1

並行輸入と検索して、

上位ランキングの商品を出品しているセラー

パターン2

儲かる商品を見つけて、その商品を自分同様に出品しているセラー

 

後者の方法の方がおすすめです。

 

評価の件数に関しては、

ある程度はあった方が良いですね。

全体(過去)の件数が多くても、直近(30日)の件数が

少ないと、最近は力を入れていないと判断できますので、

あまり参考にならないケースが多いです。

 

 

このような感じで、

30名、50名、100名とピックアップしていくと、

キーワードからは発見できなかったような商品もたくさん見つかります。

 

蓄積だと思いますので、

少しずつやっていきましょう。

 

あわせてお読みください