国内メーカー取引をやっていると、
お取引OK!
のご返事を貰うことを最終目的と勘違いしている人をみかけますが、
むしろそこからスタートと強く言いたい!!!
正直ですね・・・
お取引ができる
なぁんてことは難しくもなんともないです。
今時、著名なメーカーさんはアマゾン本体が売ってます。
アマゾンのリテールが直販で仕入れるのか?
それとも問屋経由で展開しているのか?
第3者からはわかりませんが、大抵のメーカーはアマゾンで商品売っているでしょう。
そんな中、利益を出すこと。そして継続して出し続けること。
これが本当に難しい。
卸値の条件だったり、
独占等の契約だったり、
はたまた新規登録だったり・・・
お取引可能になってからが本当のスタートです!!!
100社アプローチ
↓
40社OK
↓
20社初回オーダー
↓
10社リピートオーダー
このくらいの感覚でいた方がいいですね。
まずはアプローチの数をこなす。
次にその精度を上げていく。
アプローチ自体の精度も当然ですが、
アプローチ先の選定段階の精度も上げていく必要がありますね。
最近実践されている方が増えてきましたが、
電話主体で週に30件。これをコンスタントに繰り返せれば、
おのずと取引先は増えていくはず。
OEMや総代理ビジネスのような派手さはないですが、
地道にがんばれば、結果はついてきますので、がんばりましょ。
もちろん・・・
アマゾン本体が売っていなくて、
セラーも少ないけど、売れているような美味しいメーカーはまだ存在します。
でも・・・いづれはアマゾン本体が参入してくるか、どこかの問屋がアマゾンへ卸し始めます。
2013年から国内メーカー仕入れやっておりますと、
このパターン、もう嫌になるほど体感してきました。。。。
ブログランキングに参加しております。
良かったら、ポチっとお願いします。
【編集後記】
今日は長男の小学校へ学習発表会の見学に行ってきました。
緊張しながらも大きな声で発表している息子を見て、
とうちゃん嬉しかったです。
【メルマガ登録でPDF770ページ以上の教材をGET】
★国内メーカー取引 月間利益率30%以上を誇る
つちやじゅんの国内メーカー取引の戦略と手法
★インフォトップで29,800円という高額にもかかわらず、
350本販売したアマゾン輸入の教材
「新規開拓型輸入ビジネス手法」
★貿易・OEMに関する4,980円で販売した教材
「ミリオングッズプランニング」
以上3種の教材を無償でプレゼントします!
あわせてお読みください
- 国内メーカー取引 取引先を増やすよりも重要なこと2020年10月12日
- メーカー取引 輸出OKな会社の方が、日本アマゾンOKな会社よりも多い2019年6月29日
- メーカー仕入れよりも問屋仕入れの方が簡単2022年12月27日
- 国内メーカー取引は楽しいか???2020年10月5日
- 国内メーカー取引 新規カタログ作成2020年11月22日