輸入ビジネスの師匠を見つける指標について。
例えば、輸入ビジネスのコンサルを受ける時に選ぶべきポイント。
コンサルのスタイル
スカイプやメールでのやり取りが中心のコンサルなのか?
実際に顔を合わせる対面が中心のコンサルなのか?
マンツーマンなのか?
何十人も同時に受ける塾形式なのか?
受験勉強に置き換えると(笑)、
スカイプ・メール中心⇒進研ゼミ・Z会
対面中心⇒家庭教師
塾形式⇒予備校
こんな感じでしょうか。
もちろん、対面が理想だが、遠方在住なのでスカイプ方式を選んだり、
費用が高額なので、塾形式を選んだり等の妥協は仕方ありません。
講義形式なのか?質問形式なのか?
聞かない限り、特に何も教えてくれないコンサルは存在します(笑)
その代り、質問するとめちゃくちゃ返ってきます(笑)
コンサル費用はめちゃくちゃ高いケースが多いですね。
初心者向けというよりは、
上級者向けのコンサルに多いパターンです。
※あくまでも僕の勝手なイメージ感です。
コンサルの着地点
月利10万円を目指すコンサルなのか?
月利20万円なのか?30万円なのか?
それとも、100万円なのか?
僕の場合は、長期コンサルは20万~30万を目指すコンサルです。
短期の場合は、
既に100万円を超えている人にコンサルをするケースもあったり、
全く0の人もおりますので、
ケースバイケースですね。
師匠の人柄
性格や人間性も大事です。
真面目な人は、真面目な方を選ぶ方が良いです。
数字や理論が好きな方は、理屈っぽいメンターを選ぶと良いです。
ノリ重視な方は、ノリの良い方を選ぶと良いと思います。
コストパフォーマンス
コンサルの費用はピンキリです。
僕の知っている限りの話ですが、
200万円のコンサルを受けた知り合いがおります。
また300万円のコンサルや500万円のコンサルも
巷には存在し、実際に申し込んでいる人もおります。
お得なコンサルか否かを判断するポイントとしては・・・
広告費
です。
例えば、大掛かりな塾などは、
広告費に多大な費用をかけております。
無料動画の切り口とした導入時のアフィリエイト費用
LP作成代
塾自体のアフィリエイト費用
等々・・・
講師側に売上の半分しか入らないかもしれません。
なので、広告にお金をかけていない人の方がオススメです。
費用対効果が高い内容の可能性が高いです。
以上です。
輸入に限らず、
アフィリでも不動産でも、輸出、せどり・・・等々。
メンターを見つける際のポイントとして頂ければ幸いです!
クリックお願いします。
長男が風邪を引いて、夜中咳がひどいです。
昨日の僕の事例
息子 咳がひどい
↓
僕 加湿をがんばろう!
↓
加湿器スイッチON
↓
枕もとに濡れタオル置く
↓
アロマデフューザー(ミスト噴出タイプ)スイッチON
(アロマは睡眠系のきつくないのを1滴のみ)
こんな感じで加湿をがんばりました!
結果、咳は変わらず・・・
もう少し色々調べてみます。
あわせてお読みください
- コンサルを受ける際の間違えのないメンターの選び方2017年9月16日
- 輸入ビジネスのコンサルは受けなくても稼げます!2014年12月6日
- 輸入ビジネス スタート時にTODOリストを作成する!2015年11月18日
- コンサルを選ぶポイント2016年6月27日
- 輸入ビジネス コンサルを選ぶ際のポイント!2015年7月28日