消費税の課税事業者と免税事業者の差

アマゾン輸入

2019年10月より消費税が10%になります(予定)。

 

消費税課税事業者と免税事業者の格差が広がり、

2014年前後から物販に取り組んでいる方の多くは、

ますます厳しくなりますね。

(たいていは課税事業者になっていると思うので。。。)

 

 

課税事業者と免税事業者

どれだけ差があるかと言いますと・・・

 

1,080円(税込)の商品が売れた場合・・・

アマゾン手数料540円(税込)

商品原価324円(税込)

1080-540-324=216(利益) 利益率20%(免税事業者)

ですが・・・

消費税を払う側になると・・・

1080-540-324-※16=200(利益) 利益率18.5%(課税事業者)

80-(40+24 既に支払い済み分を相殺)=※16円

 

となり、約1.5%近くも差が出てしまいます。

 

(税の専門家ではないので、間違っていたらごめんなさい)

 

10月以降は・・・

1100-550-330=220(利益) 利益率20%(免税事業者)

1100-550-330-20=200(利益) 利益率18.2%(課税事業者)

と課税事業者はますます厳しくなります。

 

※このほかにも各種経費など商品代以外の消費税も考慮すると、

 単純に上記式ではないですが、あくまでも目安上の数字として。

 

 

 

100万、200万と支払う人も多いと思いますが、

結構ダメージが大きいです。

 

急に利益率の良いビジネスへの方向転換は難しいと思いますが、

課税事業者になる1年くらい前から、少しずつ利益率の良いビジネスへ

シフトしていく方がいいですよ!

 

僕的なおすすめは・・・

・いっそのこと輸出をやる

・国内OEM

・中国OEM

です。

 

総代理も良いですが、

OEMの方が手っ取り早いと思います。

この辺は好みですかね。。。

 

 

なお・・・

僕の場合は、

免税期間(個人+法人)が終わって、

課税事業者になってから、輸出をスタートしました。

 

この方針は今のところおすすめです。

 

 

 

ブログランキングに参加しております。

良かったら、ポチっとお願いします。

 

 

【編集後記】

再来月の4月には、

長男の小学校入学と、

次男の幼稚園入園があります。

 

長男が生まれてすぐ起業したので、

長男=僕のビジネスキャリア

とほぼ一緒なんですが、

僕のビジネスレベルは小学生程度には育ったかな?

 

1日1日は長いですが、

振り返ってみると、本当に「あっ」と言う間ですね。

 

 

 

【メルマガ登録でPDF770ページ以上の教材をGET】

★国内メーカー取引 月間利益率30%以上を誇る

 つちやじゅんの国内メーカー取引の戦略と手法

 

★インフォトップで29,800円という高額にもかかわらず、

 350本販売したアマゾン輸入の教材

 「新規開拓型輸入ビジネス手法」

 

★貿易・OEMに関する4,980円で販売した教材

 「ミリオングッズプランニング」

 

以上3種の教材を無償でプレゼントします!

 

 

土屋じゅんのメルマガへ登録する

 

 

 

 

あわせてお読みください