僕がチャレンジした販売媒体ですが、
ヤフオク→アマゾン→ヤフーショッピング→楽天
という流れで販路を増やしております。
色々な媒体で商品を扱ってみて思うことは、
アマゾンでしか商品を買わない人
楽天でしか商品を買わない人
このパターンは結構多いです。
ヤフオクでしか商品を買わない人
これはあまりいないと思いますが、
ジャンルによっては、
アマゾンや楽天を検索するのではなく、
まずはヤフオクで調べてみる層は一定数いそうです。
参考までに、ヤフオクと楽天の受注後の業務フローについてまとめてみました。
やったことがない人は参考にしてみてください。
ヤフオクの場合
※送料は落札後に連絡するパターンの場合
商品の落札
↓
落札者が住所(送り先)を入力するのを待つ。
↓
届け先確定後、送料を連絡
↓
入金確定後、商品を発送。
↓
送り状番号を伝える。
非常に簡単です。
送料無料もしくは一律運賃の設定ですとさらに簡単。
楽天の場合
※クレジットカード決済
商品の受注
↓
カードの有効性を確認(オーソリ)
※自動も可。
↓
サンクスメール(注文御礼メール)の送信
↓
商品の発送
↓
商品発送連絡のメール送信。送り状番号を伝える
↓
クレジットカード請求処理実行
↓
フォローメール
楽天のほうが処理が多いですが、
どれも単純作業なので、
難しくはありません。
そして・・・アマゾン・楽天・ヤフオク色々やってみて思ったことは、
楽天は結構色々手法があるので、
深く攻略すると面白いかもしれない・・・
ということです。
まだまだぺーぺーですが、
来年か再来年には楽天のスペシャリストにもなりたいですね。
ブログランキングに参加してます。
ポチッとクリックしてもらえると嬉しいです。
編集後記
昨年の12月の数字を翌年の夏ごろに達成するように頑張っております。
ですが・・・今年は到底無理そうです。
成長スピードが鈍化しているので、
もう少しがんばります。
あわせてお読みください
- 輸入ビジネス アマゾン⇔ヤフオク 相互リサーチ 2013年7月28日
- アマゾン輸入⇒ヤフオク 僕がやっている方法 少しご紹介2014年3月27日
- ebay→ヤフオクでの輸入を実践するメリット2014年7月5日
- アマゾン輸入初心者講座 PART11 ヤフオクのススメ2014年5月21日
- ヤフオクが好調です!2015年6月9日